SSブログ
-| 2008年05月 |2008年06月 ブログトップ

家、、それは夢、希望

木下工務店から、いくつか土地を紹介されましたが、なんせ初めてなので、何を指標として考えればよいのかわからない状態でした。当然、南道路で駅から近くて、坪数が大きければ高いのですが、その当時は、ある土地の値段が妥当なのかが全くわからない状態でした。今後、土地についてはかなり勉強しました。

結局、こんなものかなと思いながらも土地紹介は終わったのですが、最後に木下工務店で建てた家を見せてもらうことになりました。完成間近の物件で、その建物に入ると、私と妻は、建物の良さに驚きまいた。2×4の住宅を紹介してもらったのですが、以前から何件か見ていた建売の2×4とは全然違う、、、専門家ではないので細かいことはわからないが、建物の重厚感が違う。。妻と私は同じ意見でした。

木下工務店のような中堅のハウスメーカーでも、こんなすごいのが建つのか、、胸ときめいたものでした。
これまでの建売はなんだったんだろう。あとで、わかったことですが、建売業者は土地を購入して建物を売るため、土地よりも建物で利益を出さないといけないようです。そのため、建物はハウスメーカーに比べて、非常に安い費用で建てるとのことです。すべての建売がそうではないとは思いますが、建売は、土地と建物を購入して建てるよりも、はるかに安い費用で購入できますので、それは納得です。

この日から、暗中模索の土地探しが始まったのでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

2008-05-28

ふと通ったきれいな住宅街、、それは住宅展示場でした。
住宅展示場とは、そう、皆さんの近くにもあるかもしれませんが、さまざまなハウスメーカーが、住宅の宣伝をするために、メーカーの家を建てているところです。同じ家ですが、それぞれのメーカーに特徴がありますので、中に入れば、大抵営業マンがつき、懇切丁寧に説明かつ営業をしてくれます。(笑)

(今後ブログで述べるハウスメーカーは原則として、会社名をあげようと思っています。)

最初に訪れたのは、木下工務店でした。女性には栗原はるみさんが建てた家があるということで有名なようですが、私は、ここに入って初めて、栗原はるみさんを知りました。それはどうあれ、住宅展示場なので、大きく、最新の設備を採用、寝室には、開閉式の天窓があり、星を眺めながら寝る、寝室のそばには、ミニ書斎があって、、というように夢のようなお部屋でした。まあ、いっぱいお金を出せばこんな家が作れるんだなぐらいにしか考えていませんでしたが。

そこで、営業の方から懇切丁寧に家の造りや家を買うまでのプロセスなの説明を受けました。
とはいっても、土地がないと建てられないので、土地探しも行ってくれるとのことでした。でもその土地を決めたので
あれば、木下工務店で建ててくださいよ。とは念を押していました。

そこで、2週間ほどで土地を探しますので、またその時にお会いしましょう。ということになりました。
予算なでの希望条件は伝えましたので、その時点で土地を見るということに多少なりとも希望を感じていました。

そして2週間後、木下工務店の営業とつくばエクスプレスの駅の前で待ち合わせをしました。

そこで驚いたものは、土地ではなく、なんと家でした。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

オール電化に魅せられて、、

情報を送ってもらい、実際に興味がある物件があったら、その不動産会社へアポを取り実物を見ました。今年2月の中旬、休日はほとんどすべて朝から夕方または夜まで物件を見に行っていました。休日ぐらい遅くまで寝ていたかったのに。。

最初はつくばエクスプレス沿い(南流山、おおたかの森、柏の葉キャンパス駅)周辺で探していましたので、この地域での建売は、10件ほどみました。この中では当然優劣がありましたが、80点以上を越える物件は見つかりませんでした。ただ、最初に訪れたA不動産の物件は、購入してもいいかなと思うぐらいでした。そのポイントが「オール電化採用住宅」です。マンションでは主流になりつつありますが、戸建の場合は、まだまだ対応している物件は少ないようです。結局その分、販売価格に上乗せされているのは間違いないのですが、オール電化を導入することによっての光熱費縮小により、10年ぐらいで初期コストを回収できると言われています。
私がいろいろと調べたところによりますと、オール電化のメリットとデメリットは次の通りでした。

メリット:
・何よりも安全
・ガスの基礎料金がかからないのと、電気料が安い時間にお湯を沸かしたりするので、光熱費が安くなる。
・ローンや保険によっては、オール電化であることのメリットがある(金利優遇など)
・助成金がもらえる。(今は少額ですが)

デメリット:
・初期投資がかかる。場合によっては、数年後にメンテナンス費用がかかる。
・ためといたお湯を使いはたしてしまう可能性がある。
・エコキュートの設置スペースが必要。
・2階にお風呂や洗面があると、圧力の問題で、お湯の出があまりよくない。

当時はメリットしか考えていなく、これからはオール電化の時代だ、新築を買うなら是非導入したいと思ったものでした。

物件は南流山駅徒歩圏物件を中心に見てきたのですが、物件見学に疲れたころ、ふときれいな住宅街?を通りました。何気なくいってみたところ、ここが私たちの物件探しの方向性を大きく変えたのでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:住宅

不動産情報はいたるところに、、

結局、建売購入を検討する際、妻と私が重要視したことは、

・4,500万以内(手数料含まず)
・つくばエクスプレス沿線か総武線沿線で会社へのアクセスが1時間程度
・駅徒歩15分以内
・土地の面積30坪程度
・できれば日当たりがよいところ

でした。これらの条件は、全部ではありませんがある程度はインターネットで検索する際、条件を入力することができます。よく使ったサイトはyahoo不動産です。
http://realestate.yahoo.co.jp/

タウンズという駅にある雑誌も重宝しました。今は、簡単に情報を入手できるので、それらで条件に見合うところは片っ端から資料請求しました。なんともいいところは、電話番号の入力が必須でないところです。これで、資料請求してもうるさい勧誘の電話はかかってきません。ただし、住所は資料の送付先として必須になることが多いので、場合によっては、直接担当の営業がきます。私の場合は、柏にある不動産会社からわざわざ営業が来ました。。さらに直接部屋のベルをならしていないけど、消印がない郵便物がポストに何通も入っている。。直接置きにだけきたのか。。営業はそこまでやるかと思う出来事でした。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(32) 
共通テーマ:住宅

100%満足のマイホームは見つからない。。

マイホームを決めるときは、こんな家にしたいという理想があるかと思います。
しかし、100%要望を満たす家は、かなりのお金持ち以外はまずあり得ません。
お金に余裕があれば希望の家が買えるはずですが、一般庶民はそんなことはありません。

最初、家を見つけるにあって不動産会社に言われたことは、

「100%要望の家を見つけるのは難しいから、80%ぐらいのもので納得がいくものを見つけた方がよい」

です。不動産会社からすれば、早く決めて契約してほしいという魂胆があるとは思いますが、確かに理想を
追及してるといつまでたっても家なんて買えません。

そのためには、家の相場感をいろいろな物件を見ることにより、養っていくことをお勧めします。
家の値段はいろいろな要素によって決まりますが、素人がチェックすべきことは次のことでしょう。

土地:
・広さ(坪単価)
・最寄の駅
・駅からの時間(徒歩、バス)
・向き、接していいる道路の向き(一般的には南道路の価値は高い)
・角地か否か(角地は高い)
・周りの家の状況(日当たりに影響します)


建物は、素人が判断するには難しいところがあります。同じ工法を用いていても、会社によってかなり差が
ありました。また、建物に用いているオプションによっても値段が変わってきます。(オプションの代表例:オール電化採用、食器洗浄機、ロフト付き、クローゼットの広さ、庭)

ただ、80%の家を見つけるためには、この後、たくさんの苦難(?)を乗り越える必要がありました。
この話は、後ほど。

--------------------------------------
今日、やっと建築プランがほぼ確定しました。どんな家に出来上がるか楽しみです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

住宅検討は比較、比較でまた比較

今年の1月、それがマイホーム購入を決心した次期でした。理由は、

・住宅ローン控除が今年までの可能性が高い。
・現在住んでいる賃貸マンションの更新がある。

です。その時点でマイホームって、建売を購入することしか考えていませんでした。
最初に考えた場所の候補は、つくばエクスプレス沿線でした。今の住居からは離れますが、
これから発展していく可能性が高いことと、まあまあ都心へのアクセスがよいことです。

そこで、これら沿線の建売物件を中心に扱っているA不動産、B不動産にいきました。
この2箇所の不動産でいくつか物件を紹介してもらいましたが、建物の作りや、オプションには双方で
相違点がありました。サービスがよく、オール電化、住宅性能評価をとっているA不動産は、建物の値段が高めでした。B不動産は、価格はそこそこ、家の造りはよかったが、物件の場所がイマイチ。

A不動産で駅徒歩9分という一戸建てではなかなかない物件を紹介してもらいましたが、そこの物件は2階リビング
でした。この

「2階リビング」

が、このあとの物件を決める上での大きな大きなポイントになりました。この後も物件探しが続きますが、所々で
2階リビングがターニングポイントになってきます。この話は後日。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

現在

はじめでのブログです。
私は、今月マイホームの契約をしました。具体的に物件を探し始めてから約4か月、ようやく決まりました。
その間、いろいろ悩みました。結果的に建築条件付きの土地を購入しまたしが、それに至るまでには、マイホームの場所の選定、建売の購入、中古住宅の購入、建築条件なしの土地の購入といろいろめぐりめぐりました。
本当はこの時点でブログを書けばよかったのですが、休日はほぼ終日物件探しに追われていて、平日はインターネットや雑誌で物件検索を夜遅くまでおこなっていましたので到底無理でした。

そこでこのブログでは、購入に至るまでの過去の内容も含め、マイホーム購入に至る体験談、購入後の体験談を中心に書きます。購入にあたり、たくさんのことを学び、経験しました。これらの話が、今後住宅を購入される方の参考になればうれしいです。

現在は、土地を購入し建築プランが明後日にも確定するところです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

-|2008年05月 |2008年06月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。