SSブログ

100%満足のマイホームは見つからない。。

マイホームを決めるときは、こんな家にしたいという理想があるかと思います。
しかし、100%要望を満たす家は、かなりのお金持ち以外はまずあり得ません。
お金に余裕があれば希望の家が買えるはずですが、一般庶民はそんなことはありません。

最初、家を見つけるにあって不動産会社に言われたことは、

「100%要望の家を見つけるのは難しいから、80%ぐらいのもので納得がいくものを見つけた方がよい」

です。不動産会社からすれば、早く決めて契約してほしいという魂胆があるとは思いますが、確かに理想を
追及してるといつまでたっても家なんて買えません。

そのためには、家の相場感をいろいろな物件を見ることにより、養っていくことをお勧めします。
家の値段はいろいろな要素によって決まりますが、素人がチェックすべきことは次のことでしょう。

土地:
・広さ(坪単価)
・最寄の駅
・駅からの時間(徒歩、バス)
・向き、接していいる道路の向き(一般的には南道路の価値は高い)
・角地か否か(角地は高い)
・周りの家の状況(日当たりに影響します)


建物は、素人が判断するには難しいところがあります。同じ工法を用いていても、会社によってかなり差が
ありました。また、建物に用いているオプションによっても値段が変わってきます。(オプションの代表例:オール電化採用、食器洗浄機、ロフト付き、クローゼットの広さ、庭)

ただ、80%の家を見つけるためには、この後、たくさんの苦難(?)を乗り越える必要がありました。
この話は、後ほど。

--------------------------------------
今日、やっと建築プランがほぼ確定しました。どんな家に出来上がるか楽しみです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

住宅検討は比較、比較でまた比較

今年の1月、それがマイホーム購入を決心した次期でした。理由は、

・住宅ローン控除が今年までの可能性が高い。
・現在住んでいる賃貸マンションの更新がある。

です。その時点でマイホームって、建売を購入することしか考えていませんでした。
最初に考えた場所の候補は、つくばエクスプレス沿線でした。今の住居からは離れますが、
これから発展していく可能性が高いことと、まあまあ都心へのアクセスがよいことです。

そこで、これら沿線の建売物件を中心に扱っているA不動産、B不動産にいきました。
この2箇所の不動産でいくつか物件を紹介してもらいましたが、建物の作りや、オプションには双方で
相違点がありました。サービスがよく、オール電化、住宅性能評価をとっているA不動産は、建物の値段が高めでした。B不動産は、価格はそこそこ、家の造りはよかったが、物件の場所がイマイチ。

A不動産で駅徒歩9分という一戸建てではなかなかない物件を紹介してもらいましたが、そこの物件は2階リビング
でした。この

「2階リビング」

が、このあとの物件を決める上での大きな大きなポイントになりました。この後も物件探しが続きますが、所々で
2階リビングがターニングポイントになってきます。この話は後日。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。