SSブログ
前の10件 | -

実際に住んでみて悪かったこと

今回は実際に住んでみて悪かったことを挙げてみます。

・3階建は階段の上り下りを頻繁に行うので疲れる。また、1回から3回に思い物を運ぶ時は大変。
 → これは仕方がないことですが。。

・2重サッシにしたので一定の防音効果があったが、外壁から音が入りかつ漏れる。
 → 厚さが薄い普通のサイディングのため、そうなのかもしれません。
   以前までは、サイディングの厚さは12mmが最低だったのですが、最近は14mmが最低になっています。
   その分若干良かったのかもしれませんが、外壁に防音サッシをいれればよかったと後悔しています。

・木造なので1階は冬、非常に寒い
 → 最近の住宅なので、冬は暖かく過ごせると思ったのですが、間違いでした。断熱したといっても、1階は非   常に寒いです。外張り断熱にするとマシになるのでしょうか。ただ、2階はまあまあ暖かく、1階と2階、3階    の気温差が非常にあります。

実際に住んでみないとわからないところも確かにありますが、もう少し情報収集しておけばよかったなあと思うところが数多くありました。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

実際に住んでみて良かったこと

自由設計で新築の一戸建てを建てた私ですが、実際住んでみて、ここがイイという点を挙げてみます。

・なんといっても、マンションのように隣や上下を気にしなくて良いです。小さい赤ちゃんがいる家では、加害者になる可能性があるので、この点はありがたいです。マンションのころは隣や下の音が気になる神経質な性格でしたので。

・北道路の家ですが、北が広く開いているため、かなり明るい。いろいろと一戸建ての物件を見てきましたが、南道路にこだわるよりも、どのぐらい周囲が空いているかの方が、家の明るさの面では重要な気がします。南道路でも、その道路が4mほどしかなく、周囲に家が密集していたらそんなに明るく感じないはずです。

・自由に家をカスタマイズできます。とはいっても、まだ自分の思い通りのカスタマイズはできていませんが。。お金がかかりますので。

次回は、実際に住んでみて悪かったことを挙げてみます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

想定外の出費

よく新築の家には泥棒は入らないといいます。
それは、新築の家は、ローンをはじめ、住宅にお金をたくさん使っているため、持ち金がないからということです。
ただ、住宅購入後は、いろいろと予想外の出費がかかります。
前回、カーテンにかなりの出費がかかると書きましたが、それ以外にかかった出費は次のようなものです。

・家具の購入
・家電の購入
・エアコンの購入、取り付け
・表札の取り付け

また、想定される出費として
・登記に関する費用
・不動産取得税
・固定資産税、都市計画税

などがあります。私の場合は、不動産取得税は、かかりませんでしたが。。

引越し後の思いでがあるエピソードそとして、引っ越し直後、前の家からもっていった洗濯機を使ってみると、変な音がして、使えなくなってしまいました。いろいろ試しても使えません。洗濯機のメーカーに聞いたところ、非常に高い修理代がかかるとのこと。それなら、新しい洗濯機を買った方がいいとおもって、予想外の出費がでました。また、壊れたのが平日のため、洗濯機を買いに電気屋に行く時間がなく、夜に、海外旅行用のケースに洗濯物をたくさん詰め込んで、決して近くはないコインランドリーで洗濯した記憶が鮮明に残っています。

現在でも、まだまだ買いたいものはたくさんあります。ちょうど、エコポイント制度も始まりましたので、もう1台、エアコンとテレビを買いたいものです。ただ、お金に余裕はないのですが。。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

引越し後のカーテン

一戸建てに引っ越しの後、いろいろと物をそろえなくてはなりません。
まずは、カーテンの問題がありました。

まず、家にはカーテンレールが取り付けてありません。自分で取り付けられるだろうと思ってはいたのですが、新築なので、間違ってとりつけてしまったら、美観を損なうという妻の反対があったため、業者にお願いすることにしました。まずは、家を建てた不動産屋に聞いたのですが非常に取り付け料が高く、カーテンレールもそこで買わないといけないといわれました。ふざけるな、というぐらいの高さだったので、便利屋を利用してみることにしました。頼んだところは良心的な値段で、あらかじめ私の方で購入したカーテンをとりつけてもらえました。よかった。よかった。

その次は、カーテンを買うことに。
妻は子どもの世話で外に出られないため、私が店にいってカーテンをさがしました。できればオーダーカーテンがよかったのですが、非常に高く、既成カーテンであきらめました。家のまどは全部で10箇所。大きさはまちまちです。既成のカーテンでは、丈が合わないところもありますが、なんとか揃えました。

カーテンを取り付け、購入するだけでも、かなりのお金がかかりました。幸い、不動産取得税が無税になったので、よかったのですが、新築は、購入後もお金がかかるなあと思い知らされました。

予想外の出費はまだまだ続きます。(次回に続く)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

過労は突然に。。

新居に入居した直後が忙しさのピークでした。何と言っても新居の手続きが次々とこなさないといけなかったのです。

・家の片づけ、必要なものの買出し
・外構の仕上げ
・銀行や証券、公共料金などの住所変更
・不動産登記の手続き
・不動産取得税の手続き

とにかく、妻は子ども(当時1か月)の世話で忙しく、私が家事、時々育児、これらの手続きをすべてしないといけませんでした。当時は子育てがなれていないこともあり、夜中までいろいろやっていて、ほとんど寝ずに会社にいったこともありました。

かなり疲れはピークに達していたとは思いますが、なぜかそれが、しばらく体に現れませんでした。
しかし、そのときは突然襲ってきました。

転居後2週間ほどが過ぎたとき、急に会社で具合が悪くなりました。次第に手の感覚がなくなり、パソコンのキーボードが打てない状態になりました。そのときは、昼で早退し、家で休むことになりました。しかし、その夜、急に手足の感覚がなくなり、呼吸が乱れ、さらに熱も上がりとひどい症状になりました。妻があわてて救急車を呼び、即入院でした。幸い、次の日に回復したものの、妻と子どもにはひどい迷惑をかけてしまいました。
そのときは子どもも救急車にのったため、後で妻から聞いたところによると、夜中中ずっと大泣きしていたようです。
新築の家を建てると病気になるという言い伝えがあるみたいですが、まさにそのとおりになってしまいました。

それ以降は反省し、無理しないようにしましたが。

家を新築したみなさんも気をつけてください。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

引越し

さかのぼること約2か月、1/23に新居に引っ越しました。
子どもが生まれたのが1か月前。そう、生後1か月での引越し。それは想像を絶する大変さでした。
妻はほどんど子どもにかかりっきり。私も会社から帰ってからは、家事や育児の手伝い。最初の子なので、
どうしたらいいかわからないこともあり、それと並行して引越し準備をしなくてはいけませんでした。
今では、引越しおまかせパックなるものがあり、引っ越し業者が梱包までやってくれるようですが、お金の節約のために、全部自分でやることにしました。段ボールの収集、これは引越しの1時間前にやっとそろいました。引っ越しの1週間前から直前まで、何か所もスーパーを訪問して集めました。ちなみに私の家には車はありません。雨でずぶぬれになりながらも、歩いて15分ぐらいのスーパーから段ボールをつらい思いをして運んだのを未だに鮮明に記憶に残っています。
前の家は、エレベータのない4Fでした。とにかく持ち運びが大変でした。引っ越し業者がやってくれたから関係ないでしょというツッコミもあるかと思いますが、時間制だったので、私も作業員の一員として精力的に働きました。もうこの時点でふらふらしていました。
新しい新居は3階建。私の勉強机など3階にもっていきましたが、家の階段を使って3階まで持っていくのはとても大変でした。新居なので壁にキズを付けないように細心の注意をもって運びましたので。
とにかく、疲れた。この後、また片付けないといけないと思うと気が遠くなりました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家完成

やっと、今年初めてのブログです。
1/23に新居に移り、いまは少し落ち着いて生活しています。
この間、子どもの誕生、新居への手続き等、毎日とてつもない忙しさでした。
先週は、あまりいろいろやることがあり、心労も重なり、入院してしまいました。

今後、時間がありましたら、1月初めから、今までの激動の時間を振り返りたいと思っています。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

久しふりに建築中の家を拝見

本日、久しぶりに建築中の家を拝見してきました。約2週間ぶりにみてきたところ、かなり出来上がっていて、建具の取り付けやキッチンの取り付けは完了していました。建坪1階につき約10坪と小さい家ですが、実際に入ってみると、狭いながらもいい家に仕上がりそうだと感じました。

引越し日は1月下旬の某日ですが、入居が楽しみです。

実は、先週、初めての子どもを授かりました。何か欲するときの泣き声は尋常ではありません。
今は賃貸のマンションなので、近所迷惑にならないか心配しています。まああと1か月の辛抱ってことで
我慢していますが、新居の場所は、夜比較的静かなところなので、泣き声が外に響かないかどうか心配
です。
自分の防音対策として、1階の窓はシャッター、2階の寝室は、二重サッシにしています。外壁は普通のサイディング
ですが、外の音を家の中に通さない、家の中の音を外に通さないことを願うばかりです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

外壁の厚さ

先週は忙しくブログを更新できませんでしたが、今週は時間があり、建築中の家にいってみました。
おー、すでに外壁がつけられているではないか。
今までは、なんか家のイメージがありませんでしたが、外壁がつくと、なんかしっかりした家のように見えます。
上棟から40日ほどたちますが、あとは、キッチンやトイレ、お風呂、階段などの設置を残すのみとなっています。

外壁は標準仕様のサイディングにしています。以前は外壁の厚さの最低ラインは12mmだったみたいですが、今年から
14mmに変更されたようです。建築中の家の周辺に廃材の外壁があったので、定規で測ってみたらちょうど14mmでした。
以外に厚い壁だなという印象です。12mmと比べ、断熱性、遮音性があがっていることを期待です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

最後の選択事項

本日、家をつくる際に、決める最後の事項、壁と天井のクロスの種類を決定しました。
前日、不動産会社からクロスの見本となる冊子を手渡され、その中から決めてほしいといわれました。
クロスといえどもたくさんの種類があり、どれにするか迷いそうだなあと思っていたのですが、妻と私ともに明るめの色を選びたいということで、明るめの白を選ぶことで決定しました。

クロス選びひとつとっても、新たなる発見がありました。今現在住んでいる賃貸も、台所と居室ではクロスの種類が違い、壁と天井でもクロスの種類が違うことを初めて気付きました。もう4年ほど住んでいるのですが、こんなことがない限り意識しなかったことです。

現在、建築中の家も着実に進行しているみたいで、屋根もかかり、内装工事にかかっています。
上棟してから3週間、こんな短期間でもここまでできてしまうんだなあということに驚きです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。