SSブログ

天空率という裏ワザ

3階建ての2階部分の道路に面しているベランダが、斜線規制のため、出幅を縮小せざる得ない状態にありました。出幅を縮小すると、狭小地がゆえに、とても小さいベランダになり、実際はベランダとしての機能を果たさないのではないかと思っていました。

その際、それを回避する方法として、建築士から「天空率」という設計で考えてみるという提案を出さされました。
「天空?」なんのことか分からなかったのですが、斜線制限の緩和方法としてそのような方法があるらしいということだけわかりました。
実際、インターネットで調べてみましたが、天空率の内容そのものはさっぱりわかりませんでした。一般的には、天空率を計算するソフトウェアで計算できるようです。計算できても、意味がわからないと使えないかと思いますが。

建築士の天空率設計の結果、ベランダは規制をうけずに済みました。後でわかったことは、この建築会社は、天空率の設計が得意ということをうたっているところでした。この点に関しては、とても役に立ちました。

建物のプランは細かい修正を含めると プラン10ぐらいまで進んでいました。このころになると、オプション仕様の値段との兼ね合いが重要になってきました。(続く)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。